吉永小百合「日活撮影所が学校でした」

エンタメ 昭和史 芸能 映画 ライフスタイル 歴史 娯楽

デビューから現在まで、65年にわたる女優人生を語り尽くす(聞き手 川本三郎・評論家)

 川本 吉永さんが今年映画デビュー65年を迎えられるとお聞きして、びっくりしました。日本の三大女優と呼ばれる、田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子より映画界でのキャリアが長くなられた。

 吉永 高峰さんが引退されたのは55歳の早さでした。素晴らしい映画をたくさん残された後、エッセイストになられたのですね。2つのキャリアを築かれた方だと思うんです。

 かたや私の方は、中学を卒業してすぐに日活撮影所に入り、16歳の時に浦山桐郎監督の『キューポラのある街』で、ジュンという少女の役を演じました。この映画がみなさんの一番記憶に残っている作品でしょうし、これから50年、100年先も残っていくような映画だと思うんです。なんとか『キューポラのある街』を超える作品に出たい、という思いで続けてきたら、あっという間に時間が過ぎていた、というのが正直なところなんです。

『キューポラのある街』(1962年、浦山桐郎監督) ©日活

 川本 もちろん『キューポラのある街』は名作ですが、それ以降も市川崑監督や、山田洋次監督といった名匠たちと数々の名作を生み出されてきたと思います。そうした中後期の作品については後でゆっくり伺いますが、まずは初期作品についてお聞きします。

 映画デビュー作『朝を呼ぶ口笛』は、松竹映画でしたね?

 吉永 ええ。私が通っていた「ひばり児童合唱団」の指導者・皆川和子先生と親しかった松竹のプロデューサーから、映画のオーディションのお話があったのがきっかけです。その前に、ラジオドラマの『赤胴鈴之助』にも出ているんですが、それもオーディションでした。1万人ぐらい応募があって、選ばれたのは藤田弓子さんと私、そして男の子が2人。そういう意味では、いろいろ幸運が重なってのデビューだったと思います。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年7月号

genre : エンタメ 昭和史 芸能 映画 ライフスタイル 歴史 娯楽