国語辞典編纂者の飯間浩明さんが“日本語のフシギ”を解き明かしていくコラムです
「辞書は紙を使うのがいいか、電子辞書がいいか」とよく聞かれます。さあ、どうでしょう。現在、紙の辞書が売れなくなったのはもちろん、電子辞書の専用機も市場が急速に縮小しています。
私自身が毎日使うのは、スマートフォンに入れた辞書アプリです。これはとても役に立ちます。私が携わる『三省堂国語辞典』(三国〔さんこく〕)を含め、主だった辞書がスマホのアプリになっています。簡単な操作で検索できるので、お薦めするなら、まずは辞書アプリです。
ところが、昨年は残念なことがありました。早い時期からスマホの辞書アプリを開発・提供していたB社が、アプリのサービス提供を終了してしまったのです。その結果、たとえば昔出た『三国』の旧版、第6版のアプリはアップデートされることがなくなりました。
私がこれに気づいたのは遅く、今年になってからでした。スマホを機種変更したところ、以前から使っていた『三国』第6版のアプリが起動できなくなりました。改めてダウンロードすることもできません。私は著書などで、この第6版のアプリを高く評価していたのですが、買ってくださったユーザーに顔向けができないではありませんか。
現在は『三国』の最新版、第8版のアプリが別の会社から出ていて、非常に便利に使えます。私も普段はこれを使っているので、第6版のアプリのことはいつしか忘れていました。
ところが、SNSでは今も「購入済みの第6版のアプリが見られない。どうすればいいの?」といった投稿があります。愛着を持っていた辞書アプリが、ある日突然使えなくなってしまうのは理不尽としか言えません。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2024年8月号