【ほ】「ほんま」の漢字表記 そこは怒るとこちゃうで

飯間 浩明 『三省堂国語辞典』編集委員
ニュース メディア 読書

国語辞典編纂者の飯間浩明さんが“日本語のフシギ”を解き明かしていくコラムです

 こんなところでも厳しい批判が起こっているのか、と驚きました。関西弁の「ほんま」は「本真」と表記するのが正しく、「本間」は間違いだ、とする主張をよく目にするというのです。

 新聞記者の方からそう聞いたのを機に調べてみると、たしかに、ネット上では「本間」の表記への風当たりがかなり強いようです。感情的反発もあれば、「本間」を書く人への人格攻撃まであります。さすがに行き過ぎです。

 私は記者の取材に対し、まずは一言で答えました。「どっちでもええやん。そこは怒るとこちゃうやん」

 私たちは学校で「正しい」漢字表記を学びます。漢字が違うと意味が通じないので、「移動」と「異動」、「対象」と「対称」を区別する努力は必要だと、私も思います。ただ、私たちの書く漢字のすべてにわたって「正しい表記」が決まっているわけではありません。

「正しい表記」の基準が及ばない分野の代表が俗語や方言です。たとえば最近、「お疲れ」を「おつ」と略し、「乙」とも書きますが、これは「間違い」でしょうか。いや、そもそも俗語なので、好きに書けばいいのです。辞書でも「乙」を示すものがありますが、よく見かける字を載せているにすぎません。

 歴史をさかのぼると、関西弁の「ほんま」は「本真」が語源だと、一応は考えてよさそうです。とはいえ、「本間」の表記も昔からあります。『日本国語大辞典』第2版には『元禄大平記』(1702年)の〈本間(ほんま)の心中をたて〉という例が載っています。ちなみに「本真」の例も『道二翁道話(どうにおうどうわ)』(1795年)にあります。まあ、どちらも18世紀からあったというのが事実です。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年12月号

genre : ニュース メディア 読書