Adoさん・藤井風さんからの贈り物、「家が建つほどの値段」のレコーディング機材…ユニバーサル ミュージック本社に潜入!

vol.109

電子版ORIGINAL

エンタメ 芸能 音楽

 4月24日木曜日の午前11時。7月号の「日本の顔」にご登場いただいたユニバーサル ミュージック・藤倉尚社長兼CEOの撮影のため、原宿にある本社に向かう時のことです。約束まで少し時間があったため、普段は足を踏み入れない竹下通りをフラフラと歩いていました。

ユニバーサル ミュージックの藤倉尚社長 ©文藝春秋

 週末は観光客でごった返している竹下通りも、平日の午前中だからか、流石に人影はまばら。修学旅行生や外国人観光客がパラパラと目につく程度でした。しかし、ある店の前にだけ大行列が出来ていたのです。「坂道系アイドルの握手会でもあるの?」と思ったのですが、並んでいるのは女性ばかり。よく見てみたら、入口に「UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU」の文字が。

 実はこの店、2023年秋にオープンしたユニバーサル ミュージックのコンセプトストア。この日は、日本人7名、台湾人1名、韓国人1名で構成されるボーイズグループ「&TEAM」(エンティーム)のシングル発売を記念した限定商品のイベントが行われていたようです。

ユニバーサルミュージックストア前の行列 ©文藝春秋

 彼らはBTSが所属するHYBE傘下の事務所からデビューした人気グループで、店頭には彼らのシングルのジャケットのポスターがドン! 昨今の多国籍ボーイズグループがどれだけ熱を持っているものなのか。まざまざと見せつけられました。

 オフィスも音楽会社ならでは。受付の傍の壁にはアルバムのジャケットが何百と貼ってあるのですが、これは社員の皆さんそれぞれが10代の頃によく聞いていた楽曲だそう。ちなみに藤倉社長が選んだのは、イギリスのロックバンド・POLICEの『シンクロニシティー』でした。

「日本の顔」のグラビアページで、シンガーソングライターのimaseさんと雑談している風景を撮影した場所は、社内にあるレコーディングスタジオ。設置されている機材一式は「家が建つほどの値段」(広報)だとのこと。そしてインタビューを行った眺めのいい社長室には、Adoさんや藤井風さんなど、日本を代表するアーティストの方々からの贈り物がズラリと並んでいました。

本社内のレコーディングスタジオ ©文藝春秋
アーティストからの贈り物がズラリ ©文藝春秋

 入社以来、GLAYさん、松田聖子さん、德永英明さんなど何人もの大物アーティストと仕事をしてきた藤倉社長。取材時に飛び出す名前も錚々たる方々ばかりで、ミーハー人間には堪らない時間となりました。

(編集部・柳原)

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
今だけ年額プラン50%OFF!

キャンペーン終了まで時間

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

オススメ! 期間限定

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

450円/月

定価10,800円のところ、
7/31㊌10時まで初年度5,400円
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 電子版オリジナル

genre : エンタメ 芸能 音楽