暴力団よりやっかいな半グレ

変わりゆく日本社会

尾島 正洋 ノンフィクション作家
ニュース 社会
尾島正洋氏

 国内の暴力団勢力は近年、減少傾向となっている。2011年までに全国で整備された暴力団排除条例でさらに締め付けが厳しくなり経済的な苦境が続く。バブル景気がピークとなった1989年、約6万6700人だった全国の暴力団構成員の数は、2021年末時点で約1万2000人にまで減少している。

 法律による組織の規制は1992年に施行された暴力団対策法が原点とされる。だが、首都圏に拠点を構える指定暴力団の古参幹部はこれまでについて、「暴対法よりも暴排条例の影響が大きかった」と指摘する。

「暴対法が施行された後は、繁華街の飲食店などからの用心棒代の徴収がばれても、中止命令で済んだ。命令が出されれば、『ハイ、了解です』で終わり。恐喝で逮捕されるよりはよほどマシだった。しかし、暴排条例は店が資金を提供することを禁じているため、これまで付き合いのあったカタギがいっせいに離れた」

 別の暴力団幹部は、反社排除の実態について語る。「ある日、銀行の代理人の弁護士から電話で、『口座を閉鎖する』と通告があった。反社とは取引しないということだった。口座にはかなりな額が残高としてあったが、現金書留で郵送されてきた。それから自分の名義の口座はない」

 この幹部はさらに、「スマホの契約もダメ、車も買えない。賃貸住宅には入居できない。かなり前のことだが、なじみのゴルフ場で仲間と楽しんでいたら、『プレーはここまでにしてください』と中止させられた。反社はダメだということだった」とも打ち明ける。

 国内最大の暴力団「六代目山口組」は2015年8月に分裂した。四代目山健組組長の井上邦雄、二代目宅見組組長の入江禎、池田組組長の池田孝志らが中心となり、「神戸山口組」を結成したのもカネが大きな原因とされている。六代目組長に弘道会出身の司忍が就任し、若頭に髙山清司が起用されると、「カネの締め付け」が強化された。

 直参と呼ばれる直系組長らは毎月100万円前後を納めていたほか、盆暮れや六代目組長の誕生日には分担して5000万円や1億円を贈っている。当時は反社排除が進むさなかでもあり、山口組の看板を背負っていても傘下組織の組長らは苦境にあった。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年2月号

genre : ニュース 社会