ワインで育った牛、焼エビとパスタ・・・・・・

目耳口

ライフ 商品 グルメ

▼〔ワインで育った牛〕

 山梨県甲斐市の「小林牧場」で飼育される1200頭の肉牛は、『甲州ワインビーフ』と名付けられている。ここでは生後6カ月頃から、ワインを作る過程で出るブドウの皮や種のワイン粕を醗酵させたものを、飼料に混ぜて与えている。ブドウの皮や種にはポリフェノールなどの成分が多く含まれ、それらが肉質を柔らかくし、臭みの少ない赤身の美しい牛肉にするという。

 家族で味わうなら、『バラカルビ焼肉用500グラム』(2743円、税込)。サシが入りすぎない赤身は、きめ細かな肉質で、噛むたびに甘みが感じられる。ステーキ用もおススメ。(問い合わせ先・小林牧場直売センター美郷 ☎055・267・7640)

▼〔焼エビとパスタ〕

 東シナ海に面する鹿児島県阿久根市は、古くから漁港として栄えた。水揚げされたエビを焼エビにし、そこからとった出汁の雑煮は、薩摩の食文化の象徴でもある。

「下園薩男商店」では、香味豊かな焼エビを丸ごと使い、パスタソースに仕上げた『旅する焼エビ』が人気だ。「薩摩の焼エビが世界を旅したら、どんな味になるのか……」という発想から生まれ、『大葉のジェノベーゼ』『醤油のトマトソース』『うに醤のペペロンチーノ』の3種を販売(120グラム瓶入り3本セット3132円、税込)。パスタに絡めるだけでなく、ジェノベーゼは白身魚、トマトソースは肉と相性がよく、ペペロンチーノはアヒージョにも出来る。(問い合わせ先・下園薩男商店 ☎0996・73・3104)

▼〔濃厚なミルクジャム〕

 白と茶色の模様をしたガーンジィ牛は、イギリス領チャネル諸島のガーンジィ島が原産の乳牛だ。ホルスタインに比べて体格が小さく乳量が少ないが、その牛乳は乳脂肪分やタンパク質が多く、やや黄色味を帯びているのが特徴。日本での飼育頭数は少なく、200頭ほどになる。

 栃木県那須町の「南ヶ丘牧場」では約70年前に飼育を始め、ガーンジィ牛乳の乳製品にもこだわっている。『ミルクジャム』は自慢の一品。牧場で搾った牛乳を、牧場内の加工場の大鍋でじっくりと煮詰めた。牛乳のコクを凝縮させた濃厚さだが、後味はさっぱり。トーストに塗ったり、果物やヨーグルトとあわせるのもいい。コーヒーや紅茶に入れると贅沢な味わいに。125グラム入り瓶580円、税込。(問い合わせ先・那須高原南ヶ丘牧場 ☎0287・76・2150)

▼〔世界に誇る名水〕

 福島県の金山町は、炭酸を含んだ水が湧き出ることで知られている。天然炭酸水としては珍しく、軟水で微炭酸なのが特徴だ。明治時代には上流階級で愛飲された。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2020年6月号

genre : ライフ 商品 グルメ