(早)基幹理工学部、先進理工学部
(慶)理工学部
理系分野でも先端的な研究を進める両校。早稲田が近年、特に力を入れているのが量子力学である。
ミクロの世界の光子や原子、電子といった粒子の総称である「量子」は、人間が実生活上で見聞きするものとはまったく異なる物理現象をすることが明らかになっている。2022年にノーベル物理学賞の対象となった「量子もつれ」の概念は、対になった量子がどれだけ離れていても、一方の量子が変化すると、瞬時にもう一方の量子に同様の変化が発生することを証明した。このように、古典力学で説明がつかない現象を分析・解明するのが量子力学である。
早稲田で量子計算の研究を牽引する1人が、基幹理工学部の戸川望教授だ。研究分野は多岐にわたる。
「私はもともと集積回路の設計技術を研究していました。いかにして省電力で速い回路を開発するか、という研究を進める過程で、ハードウェアの集積回路に潜むセキュリティ上の問題に気づきました。悪意ある第三者がIoTデバイスの回路にスパイチップ、いわゆる『ハードウェア・トロイ』を紛れ込ませれば、遠隔操作で機器自体の動作を停止させたり、発熱・発火させることができます。このスパイチップを検出するノウハウを私の研究室が世界で初めて発見しました。東芝のグループ会社『東芝情報システム』が、私の技術を用いて『ハードウェア・トロイ』の早期発見サービスを展開しています」
より効率的なトランジスタの配列を考えた時、量子力学を応用した「量子コンピュータ」を駆使して問題解決できることに気づいたという。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2024年10月号