【Z世代はすぐ会社を見切る?】

【Z世代はすぐ会社を見切る?】

Z世代の社員はいま何を考えているか|管理職が持つ「生存者バイアス」|「持論はあるが理論はない」マネジメント環境をどうするか【坂井風太】

坂井風太 株式会社Momentor代表
村井 弦 文藝春秋PLUS編集長
ビジネス 企業 働き方

〈番組概要〉
 話題のテーマをより深く知る「+SESSION」。今回のゲストは、元DeNA人材育成責任者でMomentor代表の坂井風太さんです。Z世代社員の育成に頭を悩ませている管理職は少なくありません。坂井さんはZ世代の特徴として「キャリア焦燥感」を描きやすい世代だと解説します。終身雇用が約束されるとは限らなくなった現代で、若手社員は「会社に入っても不安」という気持ちを抱えながら働いているといいます。一方で若手がやりたがらない仕事を巻き取り、疲弊する管理職の存在もあります。両者はどのように折り合えるのか、坂井さんに伺いました。

〈ゲスト〉
・坂井風太|Momentor代表
1991年生まれ。2015年DeNAに新卒入社。DeNAトラベル(現エアトリ)に配属後、2017年に小説投稿サービス『エブリスタ』に異動。2020年にエブリスタ代表取締役社長、経営改革とM&Aなどの業務を経験。2022年8月、人材育成・組織強化をサポートするMomentorを設立。

〈MC〉
・村井弦 |文藝春秋PLUS編集長
1988年、東京都稲城市出身。2011年4月に株式会社文藝春秋に入社し、「週刊文春」編集部に配属。2015年7月、「文藝春秋」編集部。2019年7月、「文藝春秋digital」プロジェクトマネージャー。2021年7月、「週刊文春電子版」デスク。2024年7月から「電子版統括編集長」となり、2024年12月に映像メディア「文藝春秋PLUS」編集長に就任。

(聞き手=文藝春秋PLUS編集部・村井弦)

source : 文藝春秋 PLUS動画

genre : ビジネス 企業 働き方