プロフィール

前田 久
まえだ ひさし
-
4歳以上の子が「社会の中で他人との関係を築く力を身につける」SNSでも話題の“ソーシャルスキル絵本”
『かっても まけても いいんだよ』(オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ 文・絵)――ベストセラー解剖 -
TikTokの再生回数は300万回以上…10年以上前の物語が、読み聞かせ動画で大ブレイクしたワケ〈高齢者から意外な感想も〉
『もうじきたべられるぼく』(はせがわゆうじ 著)――ベストセラー解剖 -
「おすし」が服を選ぶ、散髪する、車に乗る、家具を買う…発売から1年、今も売れ続けているミニチュア写真絵本の“人気のワケ”は
『おすしが ふくを かいにきた』(田中達也 著)――ベストセラー解剖 -
「勉強の過程と結果、大事なのはどっち?」10万人以上を指導した進学塾SAPIXから学ぶ、中学受験との“親の向き合い方”
『SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること』(佐藤智 著)――ベストセラー解剖 -
アラフォー主婦が約100日で20キロ減! 5人の子どもを育てながらもダイエットを成功させた“小さな工夫”とは
『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。』(にーよん 著)――ベストセラー解剖 -
〈男性のひとり旅にも〉無理のないスケジュールの組み方、交通手段やホテルの予約…50歳から始めて見つけた“ひとり旅”のノウハウ
『50歳からのごきげんひとり旅』(山脇りこ 著)――ベストセラー解剖 -
キャベツを蒸す、白菜は生、きゅうりは炒めもの…JA全農広報部が教える、身近な野菜をおいしく食べる“神テクニック”とは
『JA全農広報部さんにきいた世界一おいしい野菜の食べ方』(JA全農広報部 監修)――ベストセラー解剖 -
ひじの故障に悩まされ、評価が定まらなかった時期も…大谷翔平選手を4年密着取材した記者がまとめた“幼少期から2021年までの歴史”
『SHO-TIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男』(ジェフ・フレッチャー 著)――ベストセラー解剖 -
皮肉や社交辞令が通じない、言わなくていいことを言ってしまう、遅刻や忘れ物が多い…発達障害当事者と周囲との“世界の見え方”のズレ
『発達障害の人が見ている世界』(岩瀬利郎 著)――ベストセラー解剖
前田 久の記事で紹介した関連書籍
【Amazon.co.jp 限定】すべてを蒸したい せいろレシピ(特典「せいろでおやつも作れる!未公開レシピカード『蒸しプリンwith いちごソース』」データ配信)
りよ子
Gakken
2024年9月26日 発売